top of page


西尾市剣道連盟
練習方法の解説Ⅰ

☆下半身トレーニング☆
トレーニングやストレッチは基礎体力や技術の向上、ケガを防ぐために欠かせないものです!!
今回紹介するのは足の指でタオルをつかみ、足裏全体を鍛えるトレーニング!(^^)!
足裏は剣道を続ける上で故障の起きやすい部位。
このトレーンングを行うことで、土踏まずを中心とした足裏全体が鍛えられ、故障しにくくなります。
☆正しい竹刀の握り方(左手)☆
左手は柄頭をあまさないように、小指、薬指、中指の三本でしっかりと握ります。
また左手は、傘をさすイメージで握ると、正しい握りが実践できます!!
竹刀操作は左手の使い方が大変重要になるので、握りの確認は常におこたらないようにしましょう(^^♪
左:良い例 右:悪い例


本日の剣道用語 【手の内】
竹刀の握り方
打突したときの力の入れ方、ゆるめ方など、手による竹刀操作のこと。

第104回東剣会剣道個人選手権大会HEIC

IMG_7867

西三河 一般男女

第104回東剣会剣道個人選手権大会HEIC
1/393
2023/02/13
を更新しました。来年度のご参加お待ちしております。ありがとうございました。
更新情報

2023/11/25
「第104回東剣会剣道個人選手権大会」の結果を更新します。
2023/11/23
第22回西三河剣道形大会
を更新しました。
bottom of page